×

カビ取りに男性用と女性用?

私の嫁が行きつけのスーパーライフで買い物していたところ、

おばさまが女性スタッフにカビ取りどこにありますか?と尋ねたそうです。

その女性スタッフは、男性用と女性用がありますが?と聞き返しました。

近くにいた私の妻は、えっカビ取りに男性用・女性用ってあるんやと初耳だったので、

二人のやりとりに注目してました。

おばさまも、カビ取りに男性用とか女性用があるとかあるんですか?と聞き返すと、

ありますよと女性スタッフは自信満々でこちらへどうぞと向かったのが、カミソリコーナーだったそうです!

カビ取り・カミソリ-似てる!笑笑

カビ取りで男性用と女性用って言われたら、エッ‼️ってなるよなと、大笑いでした。

皆さんも、こんなことありますよね。

話は、ガラッと変わりますが私の娘の大学受験が無事に終わりました。
昨年は、悔し涙を流し、1年間浪人をしましたが、この1年間頑張り通して、今年は見事に京都大学に合格して嬉し涙を流すことが出来ました。

私も妻も、勉強嫌いでしたので娘には、良い教育を受けて貰いたいという思いから、早めに公文を習い始めました。学ぶことの楽しさは公文で培われたと娘が言ってました。

昔、テレビで子供3人を東大に行かせたお母さんが出てて、食事しながら一緒に勉強してたというのを見たことがあって、東大に行くにはそんな時まで勉強するんやととても印象に残ってました。

なんと、うちの娘も朝・昼・晩と食事しながら受験勉強してたんですよ!
1日1日の努力が実を結んで本当に良かったです!

と言うことで、お祝いで台湾旅行へ行って来ました!楽しかった!